財政力指数(ざいせいりょくしすう)とは、地方公共団体の財政力を示す指標として用いられる指数であり、基準財政収入額を基準財政需要額で除した数値である。通常は過去3カ年の平均値を指す。(https://ja.wikipedia.org/wiki/財政力指数から引用)
2023年、市区町村別の財政力指数 201位~400位。政府統計の窓口を編集。
【2023年】市町村別、財政力指数 201~400位
財政力指数 | ||
---|---|---|
208 浜松市(静岡) | 0.81 | |
208 可児市(岐阜) | 0.81 | |
208 高崎市(群馬) | 0.81 | |
208 伊勢崎市(群馬) | 0.81 | |
208 日高市(埼玉) | 0.81 | |
208 久喜市(埼玉) | 0.81 | |
208 蟹江町(愛知) | 0.81 | |
208 瀬戸市(愛知) | 0.81 | |
208 滑川町(埼玉) | 0.81 | |
208 土浦市(茨城) | 0.81 | |
208 袋井市(静岡) | 0.81 | |
208 尼崎市(兵庫) | 0.81 | |
208 伊奈町(埼玉) | 0.81 | |
221 野田市(千葉) | 0.8 | |
221 壬生町(栃木) | 0.8 | |
221 館林市(群馬) | 0.8 | |
221 牛久市(茨城) | 0.8 | |
221 富山市(富山) | 0.8 | |
221 東松山市(埼玉) | 0.8 | |
221 京都市(京都) | 0.8 | |
221 高砂市(兵庫) | 0.8 | |
221 宇多津町(香川) | 0.8 | |
221 蒲郡市(愛知) | 0.8 | |
221 岩沼市(宮城) | 0.8 | |
221 桑名市(三重) | 0.8 | |
221 葉山町(神奈川) | 0.8 | |
221 鶴ヶ島市(埼玉) | 0.8 | |
221 名取市(宮城) | 0.8 | |
221 志木市(埼玉) | 0.8 | |
221 守山市(滋賀) | 0.8 | |
238 豊川市(愛知) | 0.79 | |
238 木城町(宮崎) | 0.79 | |
238 野洲市(滋賀) | 0.79 | |
238 逗子市(神奈川) | 0.79 | |
238 吉川市(埼玉) | 0.79 | |
238 秦野市(神奈川) | 0.79 | |
238 五霞町(茨城) | 0.79 | |
238 いわき市(福島) | 0.79 | |
238 水戸市(茨城) | 0.79 | |
238 上野村(群馬) | 0.79 | |
238 北谷町(沖縄) | 0.79 | |
238 東久留米市(東京) | 0.79 | |
250 大治町(愛知) | 0.78 | |
250 高石市(大阪) | 0.78 | |
250 東大和市(東京) | 0.78 | |
250 南足柄市(神奈川) | 0.78 | |
250 福井市(福井) | 0.78 | |
250 青梅市(東京) | 0.78 | |
250 坂出市(香川) | 0.78 | |
250 府中町(広島) | 0.78 | |
250 坂戸市(埼玉) | 0.78 | |
250 磐田市(静岡) | 0.78 | |
250 海田町(広島) | 0.78 | |
250 清須市(愛知) | 0.78 | |
250 富士見市(埼玉) | 0.78 | |
250 武蔵村山市(東京) | 0.78 | |
250 大野城市(福岡) | 0.78 | |
250 福山市(広島) | 0.78 | |
250 安中市(群馬) | 0.78 | |
250 利府町(宮城) | 0.78 | |
250 池田市(大阪) | 0.78 | |
250 野々市市(石川) | 0.78 | |
250 前橋市(群馬) | 0.78 | |
250 広島市(広島) | 0.78 | |
272 寄居町(埼玉) | 0.77 | |
272 高松市(香川) | 0.77 | |
272 清川村(神奈川) | 0.77 | |
272 白岡市(埼玉) | 0.77 | |
272 伊丹市(兵庫) | 0.77 | |
272 一宮市(愛知) | 0.77 | |
272 徳島市(徳島) | 0.77 | |
272 大津市(滋賀) | 0.77 | |
272 羽生市(埼玉) | 0.77 | |
272 和歌山市(和歌山) | 0.77 | |
272 日立市(茨城) | 0.77 | |
283 高槻市(大阪) | 0.76 | |
283 京田辺市(京都) | 0.76 | |
283 新居浜市(愛媛) | 0.76 | |
283 いなべ市(三重) | 0.76 | |
283 神戸市(兵庫) | 0.76 | |
283 長岡京市(京都) | 0.76 | |
283 美濃加茂市(岐阜) | 0.76 | |
283 ふじみ野市(埼玉) | 0.76 | |
283 久山町(福岡) | 0.76 | |
283 周南市(山口) | 0.76 | |
283 福島市(福島) | 0.76 | |
283 浦添市(沖縄) | 0.76 | |
283 大衡村(宮城) | 0.76 | |
283 富谷市(宮城) | 0.76 | |
283 堺市(大阪) | 0.76 | |
283 枚方市(大阪) | 0.76 | |
299 彦根市(滋賀) | 0.75 | |
299 玉村町(群馬) | 0.75 | |
299 野木町(栃木) | 0.75 | |
299 筑紫野市(福岡) | 0.75 | |
299 那須塩原市(栃木) | 0.75 | |
299 防府市(山口) | 0.75 | |
299 横須賀市(神奈川) | 0.75 | |
299 茂原市(千葉) | 0.75 | |
299 江南市(愛知) | 0.75 | |
299 大磯町(神奈川) | 0.75 | |
299 つくばみらい市(茨城) | 0.75 | |
299 阿南市(徳島) | 0.75 | |
299 扶桑町(愛知) | 0.75 | |
299 東村山市(東京) | 0.75 | |
299 苫小牧市(北海道) | 0.75 | |
314 高根沢町(栃木) | 0.74 | |
314 四街道市(千葉) | 0.74 | |
314 岡山市(岡山) | 0.74 | |
314 羽島市(岐阜) | 0.74 | |
314 岩倉市(愛知) | 0.74 | |
314 我孫子市(千葉) | 0.74 | |
314 大山崎町(京都) | 0.74 | |
314 山形市(山形) | 0.74 | |
314 上里町(埼玉) | 0.74 | |
314 韮崎市(山梨) | 0.74 | |
314 桶川市(埼玉) | 0.74 | |
314 菰野町(三重) | 0.74 | |
314 富里市(千葉) | 0.74 | |
314 松山市(愛媛) | 0.74 | |
314 生駒市(奈良) | 0.74 | |
329 目黒区(東京) | 0.73 | |
329 足利市(栃木) | 0.73 | |
329 東大阪市(大阪) | 0.73 | |
329 大竹市(広島) | 0.73 | |
329 楢葉町(福島) | 0.73 | |
329 邑楽町(群馬) | 0.73 | |
329 越前市(福井) | 0.73 | |
329 川島町(埼玉) | 0.73 | |
329 北本市(埼玉) | 0.73 | |
329 嵐山町(埼玉) | 0.73 | |
329 湖南市(滋賀) | 0.73 | |
329 春日市(福岡) | 0.73 | |
341 古河市(茨城) | 0.72 | |
341 志免町(福岡) | 0.72 | |
341 大津町(熊本) | 0.72 | |
341 福生市(東京) | 0.72 | |
341 瑞穂市(岐阜) | 0.72 | |
341 鎌ケ谷市(千葉) | 0.72 | |
341 千歳市(北海道) | 0.72 | |
341 本庄市(埼玉) | 0.72 | |
341 北島町(徳島) | 0.72 | |
341 明石市(兵庫) | 0.72 | |
341 加須市(埼玉) | 0.72 | |
341 四国中央市(愛媛) | 0.72 | |
341 函南町(静岡) | 0.72 | |
341 杉戸町(埼玉) | 0.72 | |
341 大井町(神奈川) | 0.72 | |
356 甲府市(山梨) | 0.71 | |
356 盛岡市(岩手) | 0.71 | |
356 滑川市(富山) | 0.71 | |
356 津島市(愛知) | 0.71 | |
356 深谷市(埼玉) | 0.71 | |
356 札幌市(北海道) | 0.71 | |
356 高岡市(富山) | 0.71 | |
356 阿久比町(愛知) | 0.71 | |
356 酒々井町(千葉) | 0.71 | |
356 長野市(長野) | 0.71 | |
356 竹原市(広島) | 0.71 | |
356 蓮田市(埼玉) | 0.71 | |
356 春日部市(埼玉) | 0.71 | |
356 龍ケ崎市(茨城) | 0.71 | |
370 朝日町(三重) | 0.7 | |
370 牧之原市(静岡) | 0.7 | |
370 佐野市(栃木) | 0.7 | |
370 菊川市(静岡) | 0.7 | |
370 和泉市(大阪) | 0.7 | |
370 小野市(兵庫) | 0.7 | |
370 奈良市(奈良) | 0.7 | |
370 鹿児島市(鹿児島) | 0.7 | |
370 稲美町(兵庫) | 0.7 | |
370 東員町(三重) | 0.7 | |
370 千代田町(群馬) | 0.7 | |
370 松本市(長野) | 0.7 | |
370 飯能市(埼玉) | 0.7 | |
370 精華町(京都) | 0.7 | |
370 橿原市(奈良) | 0.7 | |
370 宇治市(京都) | 0.7 | |
370 八尾市(大阪) | 0.7 | |
370 宇部市(山口) | 0.7 | |
370 大東市(大阪) | 0.7 | |
389 那須町(栃木) | 0.69 | |
389 双葉町(福島) | 0.69 | |
389 あきる野市(東京) | 0.69 | |
389 常総市(茨城) | 0.69 | |
389 さくら市(栃木) | 0.69 | |
389 結城市(茨城) | 0.69 | |
389 那珂川市(福岡) | 0.69 | |
389 熊本市(熊本) | 0.69 | |
389 泉大津市(大阪) | 0.69 | |
389 島田市(静岡) | 0.69 | |
389 宮崎市(宮崎) | 0.69 | |
389 多賀城市(宮城) | 0.69 | |
389 北九州市(福岡) | 0.69 | |
389 松前町(愛媛) | 0.69 | |
389 栃木市(栃木) | 0.69 | |
389 下野市(栃木) | 0.69 | |
389 鹿沼市(栃木) | 0.69 |
- 【2023年】市町村別、財政力指数 1~200位
- 【2023年】市町村別、財政力指数 201~400位
- 【2023年】市町村別、財政力指数 401~600位
- 【2023年】市町村別、財政力指数 601~800位
- 【2023年】市町村別、財政力指数 801~1000位
- 【2023年】市町村別、財政力指数 1001~1200位
- 【2023年】市町村別、財政力指数 1201~1400位
- 【2023年】市町村別、財政力指数 1401~1600位
- 【2023年】市町村別、財政力指数 1601位以下