引越しの時カラーボックスの中に入れてもいいもの

1万人の荷物を運んだ経験から...
このページはサイトの運営者個人の30年間の作業経験をもとに書いています。実践は自己責任でお願いします。

たかがカラーボックスですが運ぶときには注意することがあります。カラーボックスの材料は合板ですのでとがったものに接触すると穴があいてしまいます。カラーボックスの上に荷物を積み上げるときは毛布等の緩衝材をあてます。その他引越しの際のカラーボックスの扱い方についてお話しします。

引越しでカラーボックスは分解しない

引越しではカラーボックスは分解しないでそのまま運びます。分解したことでネジ穴がゆるんでしまうと元通りに組み立てなおすことができなくなります。

カラーボックスの棚とダボが外せれば取り外す

棚とダボは外せれば外す

カラーボックスの棚とダボはとりはずせるなら外して運びます。ダボはなくさないように小袋にいれて棚と一緒にしばっておけばなくしません。たかがダボですが、なくさないようにかける手間の方が、なくして取り寄せのために使う労力より楽です。

引越しの時カラーボックスの中に入れてもいいもの

引越し業者に依頼する場合はカラーボックスの中には高価なものやなくして困るものは入れないでください。割れやすいものや重いものは段ボール箱に荷造りをお願いします。それ以外でカラーボックスに入れたまま運んでも差し支えないものがありますのでご参考ください。

衣類の入った収納バスケット

中身が衣類の収納バスケットをセットしたカラーボックスはそのままお運びできます。

衣類の入った収納かご

靴の小箱、ティッシュペーパー、トイレットペーパー

ふたがないので運んでいる最中にずりおちても差し支えない物、例えば靴の小箱、ティッシュペーパー、トイレットペーパーなどはそのままお運びできます。

靴が入った小箱、ティッシュペーパー、トイレットペーパー

本や書類など重くなってしまうものは輸送中に棚が壊れる可能性があるので段ボールに収納してください。

引越しではカラーボックスを横に倒して荷台に積載することを想定しておいてください。そのため入れてもよいものは軽いもので荷崩れしても壊れない物になります。

  • 軽い物
  • 荷崩れしても壊れない物
  • 棚からはみ出ない大きさのもの
  • ずり落ちてもさしつかえない物
カラーボックスの中身は横倒しで積載することがあることも想定しておく

カラーボックスを仰向けにして物をいれてはいけません

カラーボックスの後ろの板は簡単に外れます。背板が抜けて荷物が落ちる危険があるので、仰向けのカラーボックスを入れ物にしてはいけません。

引越しではカラーボックスを仰向けにしてトラックの荷台に積むことは想定していません。

ゆるんで飛び出たビスに注意する

カラーボックスの棚をビスで止めて組み立ててあればビスがゆるんでいることがあります。カラーボックスを横に倒して設置をするお客様は多いですがビスがとび出したままだと床を傷つけてしまいます。

引越し先でカラーボックスを横に倒して使う前にビスがとび出していないか確認します。