引越し前に洗濯機の「水抜き」をしていない

1万人の荷物を運んだ経験から...
このページはサイトの運営者個人の29年間の作業経験をもとに書いています。実践は自己責任でお願いします。

引越し前の洗濯機の「水抜き」とはなんのことですか?

引越しで洗濯機の水抜きとは文字通りで、洗濯機内の水を外に出してしまうことです。

洗濯機を運転した場合は通常は脱水で終わりますが、給水ホース内には水が残ります。また排水ホース内にも流れきれない少量の水が残ります。この給水ホースと排水ホース内の水をしっかり出し切ってしまう作業のことを「水抜き」といいます。

洗濯機の「水抜き」は自分でしなければいけませんか?

ほぼすべての方は洗濯機を使用したら脱水(もしくは乾燥)で洗濯を終えられると思います。最後に脱水(もしくは乾燥)で終わっていればお客様のほうで何もする必要はありません。ご自身で水抜きを行っても問題ありませんがホースの取外しで手間取るかもしれません。手慣れている業者にまかせた方がよいと思います。

引越しで洗濯機の「水抜き」をしていないとどうなりますか?

洗濯機の水抜きは引越し業者が行うのが普通です。お客様が水抜きをしていないことで心配は不要です。

もしも水抜きをせずに洗濯機の内部に水が残った状態で運搬をした場合は荷物や床を濡らしてしまうリスクがあります。荷物や絨毯を濡らしてしまうと問題ですがフローリングの床やビニール製のカーペット等は拭き取ればいいだけです。またトラックの荷台が濡れてもたいしたことではなく損害としてお客様に賠償請求をすることはありません。

洗濯機の「水抜き」の方法は?

洗濯機の運転が脱水で終わってることを確認し水道の蛇口を締めます。洗濯機の「水抜き」とは給水ホースと排水ホースの中に残っている水を排出することです。

給水ホース内の水抜きの際はホースを蛇口と本体から取外す必要があります。

排水ホースは洗濯機を傾けて水抜きをします。排水ホースが洗濯機の側面や後面で外せるときは外して水抜きをしたほうがうまくいきます。

洗濯機を使用し終わった直後は給水ホースに水圧がかかっています。水圧がかかってる状態で給水ホースを外したら水しぶきを浴びることになります。蛇口を締めてから数分で水圧がなくなりますので内部の水をこぼさないようにゆっくり給水ホースを外して排水します。待てない方は蛇口を締めた状態で洗濯機のスタートボタンを押して給水がはじまったら(水道を閉じたので水は出ませんが)ホース内の水圧が下がりますので運転を停止してホースを外して排水します。蛇口と給水ホースは接続付近にバネで可動するポイントがあるのでそこを押し下げた状態で外すのがコツです。

給水ホースと蛇口
給水ホースと蛇口の取外し
給水ホースと本体の取外し
給水ホース内の水を捨てる

排水ホースの水抜きの際は床を濡らしてしまう可能性が高いです。室内をぬらしたくない場合は家の外まで運んでから行った方が無難です。写真のようにトラックの荷台から排水ホースを垂らして水抜きをすると簡単です。

本体を傾けて残っている水を排出する
トラックの荷台から排水ホースを垂らして水抜き